令和7年7月23日
金沢市PTA協議会 第2回理事会が開催されました。
・今年度の団体・個人表彰について
・第1回役員研修会報告
・第1回いいね保護者研修会・全国大会について
・自転車ヘルメット着用推進事業について(今年度実践校8校)
・広報紙発行について
・教育委員会との懇談会について
・意見交換


8月22~23日に開催される日本PTA全国研究大会への申し込み状況、及び運営委員のスケジュール等の確認が行われました。金沢市の会場で行われる分科会は以下の通りです。
□第5分科会(歌劇座)「学校が楽しくなる!仲間が集まる広報活動」
参加した皆さんが「楽しかった!」と思うような、趣向を凝らした内容となっております。明るく、負担にならず、時代に即した新しい広報活動について考えます。
□特別第1分科会(県立音楽堂 邦楽ホール)「サスティナブルなPTA活動を構築するために」
今、改めて、PTA活動の意義を問う内容となっております。求める答えがきっとここにあるはず!
□特別第2分科会(県立音楽堂 コンサートホール)「学校における防災の学び」
能登半島地震、そしてその後の豪雨災害から得られた教訓をどう生かしていくか、何が足りていないのか、PTAで何ができるのかについて考えます。
是非多くの方に参加していただきたいと思っております。追加のお申し込みはこちらからどうぞ↓
https://forms.gle/M6U4mJhAJy6c2rTz7
大会ホームページはこちらから↓
https://zenkokutaikai73.ishikawa-pta.jp
また、広報紙の発行について、広報委員会より報告がありました。
今後は広報紙に掲載する記事について募集も行っていきますので、「こんな活動をしているから是非皆さんに知ってほしい!」という単Pの皆さまは、広報紙掲載フォームよりお知らせください。

金沢市PTA協議会ホームページには随時、様々なお知らせや報告をアップしております。これからもチェックよろしくお願いいたします!
◆市教育委員会 生涯学習課よりお知らせ◆
・人権問題講演会「子どもを理解する力」(7/31までオンライン配信)

・かなざわ市民アカデミー「つなぐ、未来へ 防災のチカラ 石原良純氏講演会」 他
かなざわ市民アカデミー(受講者募集)/金沢市公式ホームページ いいね金沢